メニュー
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 心を-守る力-を育てる
  • 心を-遣う力-を育てる
  • 心を-鍛える力-を育てる
  • ビジネス心理学
当サイトは広告、PR、アフィリエイト広告を含みます
頑張る介護・福祉職、HSP、ストレスに悩む方へ
介護・福祉職の心と生活が豊かになる心理学ブログ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 心を-守る力-を育てる
  • 心を-遣う力-を育てる
  • 心を-鍛える力-を育てる
  • ビジネス心理学
介護・福祉職の心と生活が豊かになる心理学ブログ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 心を-守る力-を育てる
  • 心を-遣う力-を育てる
  • 心を-鍛える力-を育てる
  • ビジネス心理学
  1. ホーム
  2. 記事検索

記事検索– category –

記事検索心を-守る力-を育てる心を-鍛える力-を育てる心を-遣う力-を育てる
  • 記事検索

    今からできる!誰にでも起こる「5月病」対策

     5月に学生や社会人は新年度を迎え、心機一転頑張ろうと意気込んでいます。ですが、なんだか身体が重く、気力が湧かなかったり、物事を面倒に感じたりしたことありませんか?まさに、それは5月病の症状です。「5月病は環境の変化に伴う心身の負担、スト...
    2021年4月29日
  • 記事検索

    心理学のいろいろな動物実験【図解】

     いろいろな動物の実験は人間にも共通するものです。例えば、勉強を教える時に怒って教えていたら勉強が嫌いになったり、梅干しを想像するだけでよだれが出たりするのも実験で裏付けられた学習理論から説明できます。これらの実験は部下育成や自分の行動...
    2021年4月27日
  • 記事検索

    現代に必須!今を生き抜く心の鍛え方【心の筋トレ】

     人には”心”というものがあります。大きなストレスを受けた時、それに耐えるのは”心の強さ”です。そして、いろいろな興味関心の原動力になるものです。実は心の精神力は筋肉のように鍛えることができるんです。スピリチュアルではなく科学的にそう言われ...
    2021年4月25日
  • 記事検索

    意味がない!?最適な休み方が分かる!長期休暇の心理学

    長期休暇は短い休みよりもリラックスできるのか? ドイツにあるコンスタンツ大学のヤーナ・クーネルはイースターと聖霊降臨祭の休暇でリラックス効果があったかを調査しました。調査は休暇2週間前と休暇1週間後、2週間後、1か月後に行われました。結果...
    2021年4月23日
  • 記事検索

    「でも、だって…」口癖から見抜く心理学

     口癖やよく使う言葉は誰にでもあると思います。 使う言葉や口癖によって、性格もしくは思考やその時の心理というのが分かります。例えば、[朝の出勤時に偉い上司と廊下で会った時]に次の質問をされたときのことを想像してみてください。 いつも、君の...
    2021年4月21日
  • 記事検索

    リーダシップで見る!良い上司と悪い上司の見分け方

     組織や集団に属しているとリーダーという存在が居ます。 その存在は集団の調和を保ち、進む方向へと誘導し、重要な意思決定が求められる中心的なポジションです。 リーダーは中心的なポジションであるため、中間管理職的な苦悩もありつつ、自分の意思を...
    2021年4月19日
  • 記事検索

    知ると頭が良くなる!記憶のメカニズム

     学生は勉強がどれだけできるかで個人を評価されます。社会に出ると仕事や生活に必要な事を覚えられるかが問われます。記憶力はいつのときも必要とされ、学業や仕事、生活の多くにかかわる大事な脳の機能なのです。 「ここで質問ですが、昨日の夕食は何を...
    2021年4月11日
  • 記事検索

    出世する凡才の勝ち方!同調と共感ができる人は高い能力を持つ

    同調行動が起こる心理的背景とは bBearさん  同調行動が起こる背景には、心理が影響しています。アメリカの心理学者であるソロモン・アッシュは同調に関する以下の実験を行いました。 8人の参加者に問題を出しました。実は7人がサクラであり被験者は1人...
    2021年4月9日
  • 記事検索

    知らないと貧乏になる!?お金や投資の心理学【投資家必見】

     投資と心理は強く影響し合っています。前回、投資について記事を書きました。 近年、投資をする方が増えています。決めたルールでコツコツと安全に投資できていれば問題ありませんが、実際に投資をしているとゴミ商品の勧誘や保有している株の時価総額チ...
    2021年4月7日
  • 記事検索

    お金の不安を軽くする!貯金と安全な投資の始め方

     お金の悩みや不安は精神的な健康に強くかかわります。借金や貧乏な状況は、常に不安に陥り大きな精神的負担がかかります。老後2000万円問題や終身雇用の破綻、税金の増大など話題になりましたが、これらは誰もがその大きな精神的負担を感じる程の話題で...
    2021年4月5日
1...678910
カテゴリー
  • HSP、繊細さん
  • ビジネス心理学
  • 介護
  • 心を-守る力-を育てる
  • 心を-遣う力-を育てる
  • 心を-鍛える力-を育てる
  • 心理記事
  • 記事一覧
  • 記事検索
アーカイブ
  • 2023年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
2025年6月
月火水木金土日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 5月  
タグ
HSPアンガーマネジメントコミュニケーションストレスバイアスビジネスメンタルメンタルヘルス五感人間人間関係介護健康公認心理師勉強医療失恋心理心理学性格恋愛投資笑顔繊細さん育児行動経済学HSP
  • Twitter
  • instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • 免責事項

© 介護・福祉職の心と生活が豊かになる心理学ブログ.

  • メニュー
  • Twitter
  • instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • 免責事項