ビジネス– tag –
-
ビジネス心理学
名前を呼ぶ度に好感度は上がる!?言葉と人間関係の心理学
名前を呼ばれると人は無意識に好意を抱いてしまいます。さすがに、呼べば呼ぶほど好感度が上がる訳ではありませんが、対面やメール、電話で話をする度に名前を呼ぶことは有効です。できれば1度のやり取りで3回を目標に相手の名前を入れてみると良いでし... -
ビジネス心理学
恋愛、ビジネス、人間関係が上手な条件!メールで高める好感度の心理学
この記事でわかること執筆者 「返事が早い」というのはデキる人の条件です。友達や好きな人、営業先の相手などを虜にする心理学をお伝えします。 心理師ブロガーの西本です。詳細はTwitterやホームをご覧ください。 いつもありがとうございます。 【好かれ... -
ビジネス心理学
94%の人が「あと一歩」で諦める!?【ビジネス・恋愛】
私の知る営業の人は、「同じ人への営業電話は基本3回まで。1回でも見込みが無ければ追わない。」と決めているそうです。 しかし、幅広く声をかけるのもいいですが、一人に対して何度もアプローチするとうまいく確率は高くなっていきます。 これは、恋愛... -
HSP、繊細さん
成功と勝利をつかむ心配性の心理学的な違い
「心配性な人は仕事が遅くて焦りがち、元気と自信に満ちた人の方が仕事はできるんだろうなぁ」そんな風に思っていませんか?実は、心配性な人は気苦労が多いかもしれませんが、大きなミスをせず、良い成果を収める可能性があります。 【心配性な人は仕事... -
ビジネス心理学
メンタルが整って仕事に行くのが楽しくなる!今すぐできる通勤心理学
【座る席の端が好きな理由は「人との距離」】 ほりりょーさん 電車や飛行機、映画館などの座席は端っこが一番人気です。 なので、多くの人は座席の端が空いていると一目散に歩を進めます。 時には席の取り合いになったり、座っているとプレッシャーを受... -
心を-守る力-を育てる
ブラック企業で起こる洗脳「認知的不協和」
ブラック企業では「認知的不協和」という心理作用が起こりやすいです。「認知的不協和」とは、フェスティンガー,C.によって提唱されたもので、心の中に生じた矛盾(不協和)を解消しようとする心理作用です。例えば、「賃金が安いから仕事を辞めたいのに... -
心理記事
1番大きい臓器は?~からだのオリンピック~
人体の不思議というのはとても奥深いものです。実は、進化の過程で不要になった臓器や無くても平気だと言われる臓器が存在したりします。 しかし、私たちの身体は驚くような機能や特徴も持っているのです。 今回はそんな身体の中にスポットを当てて、存... -
HSP、繊細さん
勝手にやる気が出る!スモールステップ術【HSP】
何か始めようと思っても手を付けられず、結局やらず終いになっていることありませんか?何かを始める時って一番気力がいるんですよね。いざ始めると、あんなに面倒だったものがすぐ終わったという経験もあると思います。そんな始める時のハードルを下げ... -
ビジネス心理学
今からできる!誰にでも起こる「5月病」対策
5月に学生や社会人は新年度を迎え、心機一転頑張ろうと意気込んでいます。ですが、なんだか身体が重く、気力が湧かなかったり、物事を面倒に感じたりしたことありませんか?まさに、それは5月病の症状です。「5月病は環境の変化に伴う心身の負担、スト... -
心を-鍛える力-を育てる
心理学のいろいろな動物実験【図解】
いろいろな動物の実験は人間にも共通するものです。例えば、勉強を教える時に怒って教えていたら勉強が嫌いになったり、梅干しを想像するだけでよだれが出たりするのも実験で裏付けられた学習理論から説明できます。これらの実験は部下育成や自分の行動...