心理記事– category –
-
心理記事
本当は地獄耳!?都合の悪いことは無視する高齢者
身内での集まりや仕事などで高齢者と接した時、話しかけても気付いてもらえず、言ってることを理解してもらえなかったりした経験はありませんでしょうか?それは、いじわるをしている訳ではありません。耳が遠いのです。ですが、ぼそっと呟いただけなのに... -
心理記事
あなたも危険!?デモや騒動を起こす群衆の心理【備える心理学】
皆さんはテレビなどで大災害でパニックに陥る人々、デモや暴動を起こしている人々のニュースを見たことがあると思います。重大な環境、社会問題でいつ自分の身の回りで起こるかなんてわからない。とても不安だし、もしも自分が巻き込まれたらどうしよう... -
心理記事
雑談・会話力アップ!話し上手の心理学コミュニケーション術
コミュニケーションは人生を左右します。あなたは話すのが上手な方が良いですか?もちろん、選べるなら上手な方が良いですね。では、普段から言葉や話し方、聞く態度は意識していますか?と言われるとつい、口籠ってしまいます。日常や会社で話し方や伝え... -
心理記事
都会の人は性格が冷たいのか?
「都会の人は冷たい・恐い」なんて言われたりします。その言葉は都会の人の人情味を指しているわけですが、本当に皆が他の府県に比べ冷たくて恐い性格をしているのでしょうか?まず、結論を言うと決してそんなことはありません。田舎も都会も冷たい人は... -
心理記事
好きと愛してるの違いは?なぜ人は浮気をするのか【恋愛心理学】
【なぜ浮気をするの?生物・心理学的な理由】 羊毛種さん まず、この議題は複雑です。一つの答えだけではなく諸説あります。有名なところは「生物学的側面」や「心理学的側面」です。「生物学的」には男女問わず遺伝子を残そうとする生物の習性があると... -
心理記事
わかる伝わる!心に響く文章・研修報告書の書き方(介護系例文あり)
社会人になると研修に行く機会があると思います。新しい情報や知識を得て更なるスキルアップしたあとで最初に待ち構えているのが報告書です。これを「書くのが嫌だ」と研修をためらうくらい、報告書を書くのは難しい。文章苦手なのに、上司に読まれるの... -
心理記事
久しぶりのお酒の飲み方!アルコールのメカニズムと心理学
多くの方がお酒を控えて飲む回数や量が減っているのではないでしょうか?これからは外出やイベントが増えると予想されます。しかし、久しぶりにお酒を飲むと身体が付いていけず、大失態や危険に繋がってしまうかもしれません。なので、改めて飲み方を考... -
心理記事
あなたの五感が喜ぶことをしよう!【HSP・繊細さん】
【五感のたいせつさを知ろう】 繊細な人だけに限らず、誰にでも見た目や音、匂いなどに自分だけのこだわりがあると思います。これらは視覚や聴覚、嗅覚といった五感から得られる情報が多いです。五感には視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つがあります。... -
心理記事
あなたが仲間や上司として必ずやるべきこと
それは、仲間や部下のメンタルヘルス管理です。元気なく落ち込んでる人にどう接したらいいのか、遅刻欠勤が目立つけど大丈夫なのか、考えたことはありませんか?多くの人が心の健康の大切さはすでに耳にしているかもしれません。自分の調子が悪い時や落ち... -
心理記事
気になるあの人を理解するー性格・感情の心理学【職場・人間関係】
私たちは人と話す時、性格や感情を常に考えながら接していると思います。でも、人の心はいくら心に精通した人でも読むことはできません。しかし、ある程度その時の感情を理解することで、うまく関係を築けたり、トラブルを回避することができます。そこで...